<< 【第1回】ウォーキングタグラグビースキルアップ講座(2011/08/08) | main | 【第29回】ウォーキングタグラグビー(2011/08/23) >>
【わっしょい!JAPAN×スポコレ】アントキの猪木さんと1、2、3、タグ!!

皆さん、こんにちは。

8月19日(金)はアントンことアントキの猪木さんが開催する「わっしょい!JAPAN」と
スポコレのコラボ企画として、「那須の幼稚園児&父兄さんにタグラグビーを体験してもらう会」を
開催しました。

集まってくれたのは園児と父兄さん合わせて70名ほど。
実際にはもう30名ほど来てくれたのですが、飛び込みで来てくれたため
体育館シューズを持っておらず参加NGに。
施設側から体育館シューズを持っていない場合はダメとの通達があり、
泣く泣く断念。
2階客席での見学となりました。

当初は園児150名、父兄150名の300名ほどになる可能性もあるとのことでしたが、
当日が雨だったこと、それにより放射能関係の警報が出たこと等もあり、
人数は少し少なくなったのようです。

那須では放射能の影響で幼稚園でも外で遊ぶ時間が制限されているようです。
外で元気よく遊びたい幼稚園児は、今日のイベントをものすごく楽しみにしてくれているとの
ことでしたので、我々も気合いが入ります。

さて、こちらのスタッフは10名ほど。
幼稚園児といっても年少と年長では全く出来ることが違うので、
年少、年中、年長の3グループに分けて体験会スタート。


続々と集まってくる園児達です。


私は年少担当。
年少と言いつつ実際にはまだ幼稚園に入っていない、2歳児、3歳児も
お兄ちゃん、お姉ちゃんについてきた子も多数という感じでした。
タグを付けたらタグの先がくるぶしにある子もいました(笑)

年少さんの場合、タグラグビーをやるというよりは、ラグビーボールに触れて楽しんで
もらうということがメインになります。
まず大切なのは園児の心を掴み、緊張をほぐすこと。

普段のスポコレと同じように名前で呼び合えるよう、
胸に名札を付けてもらいました。
もちろん我々も。

名前を呼んで、まずは握手をしてもらうこと。
次はボールに興味をもってもらい、一緒に遊ぶこと。
最初ダメな場合は、しばらく父兄の方と遊んでもらって再チャレンジ。

何回かするとほとんどの子は笑顔で遊んでくれるようになります。

次は名前を呼んでもらうように。
ボールが欲しければ「ウメ」と読んでもらう。
これも意外と3歳児くらいでもできちゃいます。
最初は声が小さい子もそのうち「ウメ!」と大声で叫んでくれます。
こうなってくると信頼関係ができてくるので、バッチリです!

この日、スポコレにはもうひとつミッションが。
それは、父兄の方にもタグラグビーがどんなものか知ってもらうことです。
ラグビーボールに触れてもらい、興味を持ってもらうこと。
なので、メニューは全て父兄にも参加してもらいました。
皆さん結構楽しんでくれたようで、笑顔を絶やさず汗をかいていました。

メニューは簡単なボールゲーム、タグ取り鬼ごっこ、1vs1の抜きあい等を
やりました。年少さん向けにある程度アレンジしながらですが、
全てやりきることができました。

年少さんの中にはお漏らしをしていたのですが、お母さんの制止を振り切り
「やるっ」という子がいたり、みんな夢中でやってくれました!

他にもお母さんに
「自分で言いな」と言われている子が。

ウメ「どうしたの?」
園児「あのさ……月曜日からも幼稚園来てよ」
ウメ「なんで?」
園児「楽しいから先生になってよ。ラグビー教えてよ。」

おお、うれしいですね。
が、しかし残念ながら月曜日から常駐は無理なので、
「また来るよ」と言って別れを惜しみました。

また、客席で見学していた園児達も最後まで見ていてくれていて、
途中には「やりたい〜」の大合唱も。

こういう声を聞くと本当にやってよかったと思えますし、
またやろうと思います。

普段は大人向けにプログラムを提供しているスポコレですが、
今回のような幼稚園向けのイベントもやります。

幼稚園児も楽しんで、親にもその楽しさが伝わって、親もやっちゃう、
なんていうのも良くある流れですので。

締めはもちろんアントン。
「1、2、3、タグ!」で無事終了でした!



最後に、スタッフとして協力してくれた、
マル、ダイ、ケニー、いけちゃん、かい、ダイゴ、キノ、ヤンマー、トディー、タロウ、
それから、タグとボールを貸して頂いた日本ラグビーフットボール協会様、
本当にありがとうございました。

| イベント | 12:11 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
Comment
GOOD JOB!  

素晴らしい、取り組みでしたね。。。自分を仲間を コールする。 助け合う。握手する。すがすがしいコミュニケーションが自然と形成されていきますね。

参加者の中から ラガーマン、ラガーウーマンが誕生する事を楽しみにしています。

そしていずれは「大人版ウォーキングタグラグビー」へも参加して欲しいですね。

お願い・・・・大人版ウォーキングタグラグビーも「名札」つけませんか?(汗)

| オヤジ少年 | 2011/08/24 11:18 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL

トラックバック